English
茨城大学
教育学部
情報文化課程
教授
甲斐 教行
カイ ノリユキ
KAI Noriyuki
1960年生まれ
経歴
東京芸術大学
美術学部
非常勤講師
1997/04-2000/03
大妻女子大学
非常勤講師
1997/04-2000/03
都留文科大学
文学部
非常勤講師
1997/04-2000/03
順天堂大学
スポーツ健康科学部
非常勤講師
1997/10-1998/03
青山学院大学
文学部
非常勤講師
1998/04-2000/03
千葉大学
文学部ほか
非常勤講師
1999/10-2002/03
茨城大学
教育学部
助教授(2007年4月より職名変更-准教授)
2000/04-2011/03/31
青山学院大学
文学部
非常勤講師
2001/04-2009/03/31
実践女子大学
文学部
非常勤講師
2007/04/01-2008/03/31
フィレンツェ大学
中世ルネサンス研究所
客員教授
2009/05/01-2009/11/30
放送大学
教養学部
非常勤講師
2010/10/01-2011/03/31
茨城大学
教育学部
教授
2011/04/01-現在
マックス・プランク財団フィレンツェ美術史研究所
Dipartimento Alessandro Nova
客員研究員
2016/05/01-2017/01/31
学歴
早稲田大学
社会科学部
社会科学科
1985
卒業
早稲田大学
第二文学部
美術専修
1987
卒業
東京芸術大学大学院
美術研究科
西洋美術史
修士
1990
修了
東京芸術大学大学院
美術研究科
西洋美術史
博士
1997
単位取得満期退学
学位
博士(文学)
千葉大学
芸術学修士
東京芸術大学
教育・研究活動状況
近世イタリアの宗教画研究/ファシズム期具象彫刻研究
イタリア美術史、とくに図像解釈学的研究を主要研究領域とする。これまで16世紀後半に活躍した画家フェデリコ・バロッチ、サンティ・ディ・ティート、19世紀後半に活躍した画家アレッサンドロ・フランキの作品研究を行ってきた。現在、20世紀前半に活躍したフィレンツェの彫刻家コッラード・ヴィーニの作品研究に取り組んでいる。
研究分野
美学・美術史
研究キーワード
イタリア、ルネサンス、図像解釈学、バロッチ、サンティ・ディ・ティート、対抗宗教改革、アレッサンドロ・フランキ、プリズモ、コッラード・ヴィーニ、ファシズム、
研究テーマ
アレッサンドロ・フランキ研究
2005-現在
コッラード・ヴィーニ研究
両大戦間のイタリアで活躍した彫刻家コッラード・ヴィーニの作品研究
2009/06-現在
フェデリコ・バロッチ研究
サンティ・ディ・ティート研究
共同・受託研究希望テーマ
19世紀ヨーロッパの宗教画図像の研究
大学等の研究機関との共同研究を希望
ファシズム期具象彫刻研究
大学等の研究機関との共同研究を希望
共同研究
詳細表示...
著書
フェデリコ・バロッチとカップチーノ会-慈愛の薔薇と祈りのヴィジョン
甲斐教行
ありな書房
2006/02
博士論文の単行本化。
サンティ・ディ・ティートの絵画研究-ドメニコ会思想に基づく図像解釈の試み-(平成13~16年度科学研究費補助金〔基盤研究C2〕研究成果報告書)
甲斐教行
茨城大学
2005/03
イタリアのマニエリスム画集
甲斐教行
トレヴィル
1996/11
カルロ・デル・ブラーヴォ『美の顕現-ルネサンスの美術と思想』
甲斐教行
中央公論美術出版
2016/10/10
978-4-8055-0773-5
チェーザレ・セグレ『聖バルトロマイの皮-美術における言説と時間』
チェーザレ・セグレ(甲斐教行訳)
ありな書房
2005/07
詳細表示...
論文
研究論文(学術雑誌)
単著
Federico Barocci, i Cappuccini, la «Madonna del Popolo»
Artista -Critica dell'arte in Toscana
6, 1994, 92-103
1994/12
研究論文(学術雑誌)
Un lucchese e Lorenzo Lotto
Artista-Critica dell'arte in Toscana
8, 1996, 162-175
1996/12
研究論文(学術雑誌)
Santi di Tito: bellezza e umanita'
Artista -Critica dell'Arte in Toscana
14, 2002, 128-143
2003/06
研究論文(学術雑誌)
単著
Alessandro Franchi e la carita' del prossimo
Noriyuki Kai
Artista -Critica dell'Arte in Toscana
20, 2008, 116-131
2009/07
研究論文(学術雑誌)
単著
Corrado Vigni e l'intelligenza umana
Noriyuki Kai
Artista -Critica dell'arte in Toscana
22, 2010, 142-149
2011/11/30
詳細表示...
研究発表
口頭発表(一般)
アレッサンドロ・フランキ作《無原罪受胎の教義》の銘文について
第2回イタリア美術史再検討研究会
2007/07/09
アレッサンドロ・フランキ作《無原罪受胎の教義》に描かれたすべての登場人物を特定し、それぞれが携える銘文の出典を特定する。
口頭発表(一般)
フェデリコ・バロッチ作《マドンナ・デル・ポポロ》の図像解釈-カプチーノ会士マッティア・ダ・サローの著作に基づいて
第50回美術史学会全国大会
1997/05/24
詳細表示...
担当授業科目
西洋美術史Ⅰ
図像学入門
西洋美術史研究
西洋美術史特別演習Ⅰ
詳細表示...
所属学協会
中世哲学会
2003/10-現在
地中海学会
2002/03-現在
大学美術教育学会
2000/04-2011/03/31
美学会
1996/10-現在
美術史学会
1987/04-現在
詳細表示...
委員歴
地中海学会
『地中海学研究』査読委員
2018/05-2018/05
美術史学会
『美術史』査読委員
2014/10-2014/10
美学会
『美学』査読委員
2014/06-2014/06
美術史学会
『美術史』査読委員
2002/10-2002/10
詳細表示...