English
茨城大学
教育学部
学校教育教員養成課程 教科教育コース 技術教育教室
特任教授
堤 一郎
ツツミ イチロウ
Tsutsumi Ichirou
研究分野
教科教育学
研究キーワード
技術教育、機械工学、教材・教具開発、技術史教育、産業技術史、産業遺産
研究テーマ
エネルギー変換教材・教具の開発・設計
2018/04/01-2020/03/31
茨城県各地域の産業技術史・産業遺産研究
2018/04/01-2020/03/31
茨城県の近代化遺産に係る追跡調査
2018/04/01-2020/03/31
共同・受託研究希望テーマ
茨城県内に残る産業遺産の再調査と遺産を利活用した地域振興計画の策定
産学連携等、民間を含む他機関等との共同研究を希望
共同研究
詳細表示...
著書
新大牟田市史-テーマ特講編- Ⅷ 近現代、2 近現代遺跡・文化財の調査成果 (1)旧三池炭鉱専用鉄道電気機関車
青木栄一、堤 一郎、大島登志彦
1.報告書作成の背景と意義、4.現地調査の結果と考察、5.調査のまとめ
大牟田市/大牟田市市史編さん委員会
2019/03/31
機械遺産 2007-2017-機械遺産でたどる機械技術史-(日本機械学会創立120周年記念誌)
堤 一郎,松岡茂樹,岩見健太郎,大久保英敏,福澤清和(日本機械学会「機械遺産」小委員会)
本記念誌の内容全て
(一社)日本機械学会
2017/11/17
図説 鉄道の博物誌-ものづくり技術遺産(鉄道の革新)-
石田正治,山田俊明,池森 寛,大島一朗,緒方正則,菅 和彦,堤 一郎
第1章 ②阪神間鉄道開業時の蒸気機関車-旧加悦鉄道2号機関車(120形123号機関車)
(株)秀和システム
2017/04/10
978-4-7980-4875-8
「旧日ノ丸自動車法勝寺鉄道デハ201形203号電動客車」保存修理事業報告書
堤 一郎、他12名
文化財調査に係る学術分野
鳥取県南部町教育委員会事務局
2016/10/21
近代化産業遺産(美術工芸品)に関する海外事例調査事業報告書
堤 一郎、他6名
鉄道分野
(独)国立文化財機構東京文化財研究所
2016/03/31
詳細表示...
論文
(MISC)総説・解説(商業誌)
単著
機械遺産⑭ さらなる充実への期待
堤 一郎
交通新聞
交通新聞社
21385, 4-4
2019/08/30
(MISC)総説・解説(商業誌)
単著
機械遺産⑬ 過去、現在、そして未来へ
堤 一郎
交通新聞
交通新聞社
21360, 8-8
2019/07/25
(MISC)総説・解説(その他)
単著
機械遺産⑫ 機械記念物-鉄道編(下)- (文化欄)
堤 一郎
交通新聞
交通新聞社
21342, 4-4
2019/06/28
(MISC)総説・解説(その他)
単著
機械遺産⑪ 機械記念物 -鉄道編(上)- (文化欄)
堤 一郎
交通新聞
交通新聞社
21321, 4-4
2019/05/30
(MISC)総説・解説(その他)
単著
機械遺産⑩ 機械記念物-工作機械編-(文化欄)
堤 一郎
交通新聞
交通新聞社
21302, 4-4
2019/04/26
詳細表示...
研究発表
口頭発表(一般)
戦前期における地方私鉄へのディーゼル動車導入の経過と変遷
日本機械学会九州支部第72期総会・講演会
2019/03/14
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
機械遺産が語る日本の機械技術史
日本機械学会関東支部シニア会総会講演会
2018/09/27
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
産業革命の原動力、蒸気機関と工作機械
日本工業大学工業技術博物館講演会
2018/06/08
口頭発表(一般)
旧北九州鉄道片ボギー式内燃同者の系譜
日本機械学会九州支部第70期総会講演会
2017/03/14
口頭発表(基調)
日本における鉄道車両製造技術史と関連遺産
日本技術史教育学会関西支部2016年度総会講演会
2017/03/05
詳細表示...