English
茨城大学
教育学研究科
教育実践高度化専攻
教授
鈴木 一史
スズキ カズフミ
SUZUKI Kazufumi
その他の所属・職名
教育学部
学校教育教員養成課程 教科教育コース 国語教育教室
経歴
東京大学教育学部附属中等教育学校
2000/04/01-2012/03/31
聖徳大学・非常勤講師(国語表現)
2002/04-2004/03
東京大学・非常勤講師(教科教育法)
2005/04-2012/03
聖心女子大学・非常勤講師(教科教育法)
2007/04-2012/03
学歴
筑波大学
教育研究科
教科教育専攻
修士
1996/03/31
修了
学位
修士(教育学)
筑波大学
1996/03/25
免許・資格
小学校1種免許
1993/03
中学校専修免許
1996/03
高等学校専修免許
1996/03
研究分野
教科教育学
研究キーワード
国語科教育法 授業プログラム 語彙教育 コーパス 作文教育 作文コーパス 教科書分析 作文語彙 授業開発
競争的資金等の研究課題
接続表現を中心とした論理語彙の活性化―段階的育成プログラムの開発―
科研費以外
2017/04-2018/03
授業者の言語力と授業構築との関係性の解明と授業力向上プログラムの開発
科研費
2017/04/01-2020/03/31
教科書コーパスと作文コーパスとのリレーション解析による言語教育の影響と授業開発
科研費
基盤研究(C)一般
日本学術振興会科学研究費助成金
2013/04-2016/03
教科書コーパスを用いた言語活動を引き起こす教材開発と授業プログラム
科研費
その他
文部科学省科学研究費補助金
2011/04-2012/03
中等教育6年間における語彙発達の質的・量的分析と効果的授業開発
科研費以外
財団法人博報児童教育振興会
博報「言葉と教育」研究助成
2008/04-2009/03
詳細表示...
著書
語彙指導入門
鈴木一史
明治図書
2019/06
978-4-18-246711-0
中学校国語指導技術アイディア事典
鈴木一史
明治図書
2018/07
978-4-18-260628-1
言語活動アイディア事典
鈴木一史 授業づくり研究会
明治図書
2016/03
978-4-18-196814-4
講座 日本語コーパス4 コーパスと国語教育
朝倉書店
2015/12/15
978-4-254-51604-3
授業を変える課題提示と発問の工夫39
鈴木一史
明治図書
2015/09
978-4-18-184712-8
詳細表示...
論文
研究論文(大学,研究機関紀要)
単著
第二次言文一致と思考変化
鈴木一史
茨城の国語教育
茨城国語教育学会
16, 27-36
2019/03/03
研究論文(大学,研究機関紀要)
単著
作文語彙と学習成績との関連性からわかる語彙力の諸相
鈴木一史
茨城大学教育学部紀要(教育科学)
68, 1-12
2019/01/29
研究論文(学術雑誌)
単著
語彙学習の二側面
鈴木一史
国語教育研究
日本国語教育学会
53/ 554, 4-9
2018/06/10
0386-1783
研究論文(大学,研究機関紀要)
単著
教員意識と学力調査結果の関係性に関する一考察- 茨城県の中学国語教員への調査を中心に -
鈴木一史
茨城大学大学院教育学研究科教育実践高度化専攻年報
2, 27-36
2018/03
研究論文(大学,研究機関紀要)
共著
新旧小中学校学習指導要領国語科に関する記述内容の特色と教材化研究 : 教科教育と教科専門の融合的授業構築にむけて
昌子, 佳広 鈴木, 一史 宮﨑, 尚子 川嶋, 秀之 増子, 和男 斎木, 久美
茨城大学教育学部紀要. 教育科学
67, 1-8
2018/03/30
URL
詳細表示...
研究発表
口頭発表(一般)
授業に対する教員意識と学習成績― 茨城県の中学校教員に対する調査をもとに ―
全国大学国語教育学会
2017/05/28
口頭発表(招待・特別)
意識調査と学習者の能力に基づく単元構成の一提案
日本国語教育学会 茨城支部地区大会
2017/02/03
口頭発表(招待・特別)
アンケートから見る教師の意識
日本国語教育学会茨城支部地区研究会
2016/02/06
口頭発表(招待・特別)
作文コンクール入賞作品の文体特徴 -小平記念作文を中心に-
日本国語教育学会 茨城支部地区研究会
2015/02/07
口頭発表(一般)
作文コンクール入賞作品の文体特徴
全国大学国語教育学会
2014/11/09
詳細表示...
芸術活動、建築作品等
その他
共同
批評感覚
2016/09-現在
詳細表示...
担当授業科目
国語科教育法研究
国語科教育学特論
教材研究と授業設計Ⅰ
言語文化総合研究
中等国語科教育法Ⅰ
詳細表示...
教科書・教材
「伝え合う言葉」(中学検定教科書)
2011/02
詳細表示...
社会貢献活動
大阪市立歌島小学校校内研究会講師
2019/09/06-2019/09/06
育成すべき資質・能力を明確にした国語科授業づくり研修講座
2019/08/19-2019/08/19
高萩市子ども読書活動推進計画委員会
2018/04-現在
絵手紙作文コンクール中央審査会委員
2018/04/01-現在
安房国語教育研究会 講師
2018/02/02-2018/03/31
詳細表示...
所属学協会
解釈学会
2001/01/01-現在
日本国語教育学会
1996/03/31-現在
全国大学国語教育学会
1996/03/31-現在
日本読書学会
1996/04/01-現在
人文科教育学会
1994/04/01-現在
詳細表示...
委員歴
高萩市教育委員会
高萩市子ども読書活動推進計画委員会
2018/04/01-現在
日本国語教育学会
高等学校部会副部会長
2010/04/01-現在
解釈学会
常任委員・編集委員
2009/01/01-現在
日本国語教育学会
全国大会企画委員
2008/04/01-現在
日本国語教育学会
センター試験問題検討委員
2005/04/01-現在
詳細表示...